284007
おちゃおちゃおちゃおちゃ
おちゃおちゃおちゃおちゃ
[いたにもどる]
おへんじ
きんきょー かきこ:由緒(Zer0・その他) - 2025/04/13(Sun) 19:46 <Home>

こんばんはー。
毎日頭を抱えてますよーw
今は何かのメンテナンスでバッテリー液が指定のラインを下回ってて補充しないといけないのかな?
やり方よく判らないし、危険は???
もの凄くビクビクしてます。身近に詳しい人が居ればいいんですけどね。
業者さんに来て貰って作業して貰うのが一番なんだけど、いつ来てくれる蚊も判らないし、出張費や作業の料金もどの位かかるのか判らないから恐いw
冷却水の補充や掃除(クリーニング)も、リザーブタンクの事も説明書を読んでも詳しく書かれて無くて不明。(空っぽい)
説明書によると、取り外して洗浄とか取り付けるとか描かれてるだけで、どうやって外せば良いのかわかりませーん。>┼○ バタッ
ホントに不親切過ぎて・・・。
リザーブタンクを取り付けた状態でラジエータへの冷却水の注入をすれば、自動的にリザーブタンクの方にも補充されるのかなぁ?
冷却水の方も、清水とか、不凍液とか描かれててどっちを入れればいいのか、不凍液を入れる際には清水と混ぜるんだったか、なんだったか、よく判らない書き方がされてて、どの位の量で混ぜれば良いのかも判らない。
( ´△`)アァ-
ホントに、どうすればいいのか。
困ってます。_| ̄|○

と、こんな感じ。
ゲームはスプラ3をちょくちょくやってます。1プレイが3空10分程度で済むのも良いですしね。
相変わらずドヘタですが面白いです。
メインはサーモンラン、今はフェスやってるのでナワバリも少しやってますが、ボコボコにされてますよー。
'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、

きんきょー2 かきこ:由緒(Zer0・その他) - 2025/04/21(Mon) 05:46 <Home>

冷却剤(不凍液)の交換やりましたよー。
バッテリーも外して補充液の注入…。
ビクビクしてたんですが、実際にマイナス端子を触っても平気なトコロを見せてもらったので、外す作業をやってみました。(念のため厚手のゴム手袋を装着)
外して、十円玉で上部の注入口を開けて専用の容器に移した補充液を注入。
1〜2滴垂らした時に違和感が。

Σ(´□`;)ハゥ
バッテリー液が下限ラインを下回ってると思ってたんですが、むしろ上限ラインをギリギリ越えてる位に充分入ってました。_| ̄|○

どの位の量が入ってるのか全然判らなくて、少し暗くなってきた時に横から強めのライトをくっつけて見たら、下限ラインの少しだけ下の方が暗くなってたので、そこまで入ってると思ってたのに。
なんの為にビクビクしながら外したのか・・・と、凹みながら、またビクビクしながら取り付けましたよ。>┼○ バタッ

バッテリー、もっと残量が判る様に出来ないのかなー?(もっと透明感のあるモノに)

おなまえ
め〜る
たいとる  
めせぃじ(*えいたんごはぜんかくで)
URL
あいこん ←[あいこんみるよん]
さくじょきぃ (かきこのさくじょよう) にうりょくなぃよほぞん
たいとるいろ
もじいろ
はいけいいろ
このぺいじでりようしているがぞうなどは(かぶ)セガのきょだくをえて、
うぃんどずよぅげぃむ「PhantasyStarOnline BlueBurst」または、
げ〜むきゅ〜ぶよぅげぃむ「PhantasyStarOnline EpisodeIII」または、
げ〜むきゅ〜ぶよぅげぃむ「PhantasyStarOnline EpisodeI&II」または、
どりぃむきゃすとよぅげぃむ「PhantasyStarOnline」よりきゃぷちゃしたものです。
βばんについてはせぃひんばんとちょびとちがちゃぅかもしれません。
はいふ、さいけいさいなどはほうりつできんしされてますよ〜。


(C) SEGA, 2000, 2006