小さい画像をクリックすると、元の大きさの画像を表示します。

Flying Sheep 解説
2003年正月用イラストです。
最近のソフトウェアは偉大ですね。ちょっとした設定で、画面に劇的な効果を与えてくれる機能が充実しています。
その分、効果を確認したり、使いこなすのは大変なのですが。
〜エルーシュ〜 解説
2001年正月用イラストです。
いろいろ作りこみが大変だった一枚。テーマは白蛇の重量感と海の質感でしたが、イマイチですね。
精進します……。

CONGOLL 解説
実写との合成をやってみました。背景はどこぞの日本一の山からの風景です。
ライティングが肝ですね。逆行ですから手前は暗いですが、真っ黒にならないように工夫してみました。
Millennium Dragon 解説
2000年正月用イラストです。
竜は案外いいかげんに作ってあって、苦労したといえば翼の質感くらい。
むしろ、隅っこの飛空挺とのバランスが難しくて、ちょっとアングルをずらしたりして何とか収めています。


えるべてとら 解説
某同人誌に描いた某マンガの某キャラです。
ほんわかした雰囲気がいいですね。ねぐせがポイント高いです。
まだ「塗り」が未熟ですが、ケープの質感はまあまあかと思います。あと問題はデッサン力ですね。
Stage 99 解説
1999年正月用イラストです。
テーマはずばり「ライティング」です。いかにステージの臨場感を出せるか、ですね。
あとで「うさぎをもっとならべればいいのに」と言われました……。

Tem On The Ship... 解説
『嵐風』よりワンシーンです。どこの船でしょうか。
線画を取込み写真屋で彩色したものです。独特の風味は出せてますでしょうか?
ややパースのおかしい部分はありますが、まあそのへんは愛嬌ってことで。
某図書館 解説
お仕事の一環で作った図書館の風景の一部です。
別にモデルがあるわけではないので、適当かつ楽しんでつくってます。
本番用では他にもいろいろごちゃごちゃ置いてあったりしますが、まあここでは雰囲気だけ楽しんでください。

Z-3 解説
「Z-3」と名付けたいかにも重そうな戦闘機です。Lightwaveを使いはじめたころの作品ということもあり、いろいろ実験してみたところもあります。 うしろの母艦みたいなのは限りなくいい加減です……。
つめきり 解説
リアリスティックCGに挑戦です。 手近にあった爪切りです。ハワイで買ってきた……(なぜ(^^;)
やはり光沢のある質感をいじるのは面白いですね。この程度は、最近のソフトウェアは優秀なので、案外簡単にできたりします。